■お気に入りブログ等の最新情報■

2015年04月27日

古い歌の歌詞が通じなかったりする

203 公共放送名無しさん 2015/04/14(火) 19:23:16.95 zx1MOkuU
古い歌歌うと歌詞が通じなかったりすることあるよね
「ダイヤル回して」が電話のことだとわからなかったり
「傘がない」ったら「買えよ」って思われたり
「汽車を待つ君の横で」ったら「場所がド田舎」って思われたり
オッサンオバサンも大変

340 公共放送名無しさん sage 2015/04/14(火) 19:24:36.88 4iDOTpG+
>>204
で、最先端の歌詞がドラゲナイとは泣けてくるな


http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1427902442/
スポンサーリンク

【その他の最新記事】
2015年04月27日22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 はてなブックマーク - 古い歌の歌詞が通じなかったりする | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

  1. 名無し@をかしのおと 2015年04月27日 22:33
    ブルーハーツ「青空」の「ブラウン管の向こう側」という歌詞も若い人には意味がわからんかもなあ

  2. 名無し@をかしのおと 2015年04月27日 23:25
    雨、雨降れ降れ母さんが〜
    の歌の
    ジャノメでお迎え
    も結構大きくなるまで意味分からんかった
    傘の上の部分が蛇の目模様だったとは

  3. 名無し@をかしのおと 2015年04月28日 03:57
    「蛇の目傘」と言ってだな…

コメントを書く
名前:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
@をかしのおと のページアクセスランキング(過去1か月)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。